メキシコの公共空間とデザイン

メキシコの都市には、広場や街路をはじめとするまちなかの公共空間における、人々の暮らしや活動を支える様々なデザイン上の工夫を見ることができます。メキシコ各地の豊かな公共空間の風景から、歴史や地域性に富んだメキシコの街の雰囲気を感じて頂くとともに、メキシコを訪れる際のまち歩きの参考にして頂ければ幸いです。

*画像はクリックすると拡大表示されます

雨風や強い日差しから守られた柱廊には、1階部分の飲食店の路上客席が展開する
囲われ感のある柱廊は、露店や靴磨きの営業から逢引きまで幅広い用途に供される
港町では、レストランやバーのテラス席が道路や広場上に展開する
柱廊・テラス席が、マリアッチ、ソン・ハローチョといった民族音楽の場となる
鉄とガラスで構成されるパサージュの屋根が、快適なウィンドウショッピングや散策のための空間を提供する
露店整理に由来するパサージュでは、バーゲン品が大衆の暮らしを支えている
クリアカンを代表する建築家、Luis F. Molinaによって設計されたGarmendia市場(1918)
採光やベンチレーションを考慮した水平方向の大空間が市民の台所を支える
機能主義やモダニズムの影響が垣間見える、20世紀半ばに建設された市場建築
店主の好みに応じてカスタムされた、お菓子やスナックを販売する移動式屋台

新聞・雑誌スタンドや土産物屋の露店は、地域によってデザインが統一されていることも多い
広場で営業する靴磨きの屋台も地域によってデザインが異なっている
広場によって異なるキオスクのデザインに建築スタイルの変遷を見ることができる
広場中央に鎮座するキオスクは広場の顔となるアイコン的存在でもある
上手に設えられたベンチには自然と人が集まってくる
20世紀初頭フランスの影響を受けてユカタン地方で発明されたとされる”愛のベンチ”をはじめ、ベンチのデザインに歴史や地域性を見ることができる
ベンチの役割は憩いの場にとどまらず、地域住民が趣味に興じる場となる
日差しが強いメキシコの街では、木陰の下に休憩装置が設られている
広場に植えられた樹木の種類や刈り込み方に地域性を見ることができる
噴水の造形も広場や公園の顔となる重要なデザイン要素である
近年、全国的に旧市街再生が進む中、こどもの遊び場として新たに噴水が設置されるケースも
水の持つ求心力に引き寄せられて、噴水の周りには自然と人が集まってくる
1920年代の壁画運動に始まり、公共空間に面した壁面は芸術表現の場となっている
グラフィティアートの力で荒廃した旧市街を再生する動きも見られる
広場が舞台となり、階段が座席となることで、都市の演劇性が誘発される
セレモニーからファッションショー、音楽ライブまで、広場で様々なイベントが繰り広げられる